とんど


Posted by

せとうち暮らし04号には「冬の島を楽しむ10の提案」のページがあります。 ここで紹介されているのが小豆島のとんど。

記事詳細へ

せんだいろく


Posted by

古いまちなみが残る本島の笠島(かさしま)では毎年11月23日に笠島まち並ふれあい祭が開催され、たくさんの人でにぎわいます。 この日に登場するのが「せんだいろく」です。 せんだいろく?

記事詳細へ

塩づくりの浜


Posted by

人間が生きていくうえで必要な塩。 かつては、やきものの器(土器)に海水を入れ、それを煮詰めて塩をつくっていました。 この塩づくりの方法は、西日本では備讃瀬戸(香川と岡山にまたがる地域)で始まりました。 今からおよそ2,1 … 続きを読む 塩づくりの浜

記事詳細へ

本村のえびす


Posted by

七福神の一人として数えられるえびすは、瀬戸内では漁業の神様としても信仰を集めてきました。 そのため、漁業に関わる多くの集落ではえびすが祀られています。

記事詳細へ

牛小屋の今


Posted by

瀬戸内国際芸術祭2010の開催で連日にぎわっている男木島。 男木島には今でも牛小屋として使われていた建物が残っています。

記事詳細へ

牛飼い


Posted by

高松沖にある男木島には、かつて牛舎として使用されていた建物が残っている。 現在、島で牛を見かけることはできないが―

記事詳細へ