沙弥島・白石古墳は林のなかにあります。2013/04/08 取材・営業ノート, 島のおはなし せとうち暮らしvol.10 乗松めがね 瀬戸内国際芸術祭 沙弥島(しゃみじま)では、作品のない場所にも瀬戸内国際芸術祭2013のお客さんが訪れています。 案内所で島の散策マップを手渡しているからでしょうか。 散策マップに載っているのに、場所がわかりにくいためか多くの方が探しているモノがあります。 それが白石古墳。 大きな石を組んで築かれた、6~7世紀の古墳です。 「白石古墳広場」の海側に小さな案内板があります。 この案内板を見て、後ろを振り返ると、広場の反対に林のなかへと入る小道があります。 小道を入って、数歩歩いて右手にある石組みが白石古墳です。