Takami island
  • 面積 2.56k㎡
  • 周囲 6.6km
  • 標高 297m
  • 人口 43人(H22)
  • 学校数 なし
  • 飲食店 なし
  • 店 なし
  • 宿 1軒
  • 公衆トイレ 1ヵ所
  • 窓口 高見出張所 ☎ 0877-34-3101

石垣と迷路のような路地、2つの集落を歩く島。

〒マークと3本のストライプがかわいい新なぎさ号に乗ること25分。海の上に三角形のシルエットが見えてきたら、それが高見島です。急斜面に自然石を積み上げた石垣が築かれ、江戸時代中期からの伝統的様式を持つ家々が残る浦集落と、海に近く昔ながらの漁村の風景を持つ浜集落があります。「男はつらいよ」「瀬戸内少年野球団」などの映画のロケ地にもなった浦集落へは港から北へ、高見島郵便局を過ぎてすぐ左手に見える坂道を登ります。迷路のような路地に行き先を見失いそうになったら、道の要所に手作りの案内板があるので、確認しながら歩くと便利です。港を南へ海沿いに歩けば、八幡宮や西浦大師堂、海と島々の景色が待っている浜集落です。どちらの集落にも両墓制の風景が残っています。

島へのアクセス

多度津港からフェリーで約25分(片道490円)
三洋汽船 ☎ 0865-63-3131 時刻表はこちら

島内交通:徒歩のみ。島内の各所に手作りの案内板が設置されているので、
それを目印に歩くと便利。

Google Mapsでせとうち島手帖をひらく

おすすめスポット

※ 営業時間や定休日は変更になる場合がありますので、必ず事前にご確認下さい。

〈 見る 〉

島案内図

高見島巡りのスタートは、
まずこの案内図を見てからがオススメ。
どこに何があるか、
だいたいの位置がわかるので巡りやすくなる。

大聖寺

港から浦集落へ。
坂道や路地を歩いて10分ほど。
映画のロケ地にもなったお寺。
石段や境内から眺める瀬戸内海が美しい。

大聖寺の力士像

大聖寺で海の眺めを楽しんだ後、鐘楼門の上を見ると…。
えいやっとと一人で頑張って屋根を支えている力士像に会える。

中塚邸

その美しい勾配は、まるでお城の石垣のよう。
アメリカで成功をおさめた島出身の方が建てたという民家。
大聖寺に向かう途中にある。

祗園社

流行病を防ぐために明治時代に建てられたという神社。
斜面に石垣と民家が立ち並ぶ
浦集落の北の端にある。

高見八幡宮

浜集落にある高見島の氏神様。
宝暦5年(1755)に八幡宮に奉納された弁財船の模型和船は、
多度津町立資料館で見ることができる。

西浦大師堂

高見八幡宮の前を通り、
志々島や粟島を眺めながら海岸線を歩くこと約20分。
岩には弘法大師のお姿が映るとか。

両墓制

遺体を埋葬する「埋め墓」と霊魂を祭る「参り墓」。
一人に2つのお墓を作る両墓制という習わし。
高見島には浦集落と浜集落にそれぞれあります。

〈泊まる〉

民宿 森田

潜水漁師の森田さんが営む、島唯一の民宿。
希望すれば地域の伝統食である茶粥を食べることができる。
食事のみの利用可。

住所:仲多度郡多度津町高見1698
☎:0877-34-3236 宿泊:一泊三食付一人8000円
※食事、宿泊とも2日前までに要予約。

島旅メモ

浦集落と浜集落。高見島に訪れるたび、今日はどっちから歩こうか迷います。そんな時はまず、浦集落の大聖寺を訪れるようにしています。大聖寺の石段の一番上に座って瀬戸内海を眺めながら、次はどこに行こかと考えます。思えば高見島には、観光のために作られたものがありません。石垣の町並み、漁港、荷物を運んだケーブルの跡、両墓制…。歩きながら目にするのは、すべて島の人たちの暮らしから生まれた風景です。だからでしょうか。歩くほどに、なぜか懐かしくなって、帰りのフェリーに乗り込む頃には、今度はいつ来ようかと考えていたりします。

瀬戸内国際芸術祭2013の舞台として多くの人で賑わった高見島はいま、静かな日常をとり戻しています。のんびりゆっくり、高見島に会いに来てください。島内に飲食店や商店、自動販売機はありません。飲み物、お昼ごはんなどの用意をお忘れなく。