Megi island
  • 面積 2.67k㎡
  • 周囲 7.8km
  • 標高 216m
  • 人口 197人 (H22.4)
  • 学校数 休校中
  • 飲食店 3軒 店 3軒
  • 民宿 1軒(通年)、2軒(夏期のみ)
  • 公衆トイレ 3箇所
  • 窓口 女木コミュニティセンター ☎ 087-873-0101
  • 鬼ヶ島観光協会 ☎ 087-840-9055

船で20分で行ける鬼の島?!

高松港からフェリーで20分。「鬼ヶ島」の愛称で親しまれている女木島は、その名の通り“鬼”の島。島のあちこちで、愛嬌たっぷりの鬼たちが出迎えてくれます。女木港へ着いたら、港の案内所「おにの館」へ。島の地図をもらったら、まずは鬼の総大将にごあいさつを。島の山頂にある「鬼ヶ島大洞窟」は、島名の由来になった場所。鬼=瀬戸内海の海賊の根城跡と伝えられ、桃太郎伝説になぞらえて洞窟内を紹介しています。洞窟から港までは徒歩約30分。鬼の道標をたどりながら散策路を歩くと、春は桜が、秋は紅葉が楽しめます。お腹がすいたら、「鬼旬」や「鬼の台所」で島の味を楽しんで。鬼三昧な女木島歩き。あなたは何人の鬼に出会えますか?

島へのアクセス

高松港からフェリーで約20分 (片道370円)
雌雄島海運 ☎ 087-821-7912 時刻表はこちら
島内交通:徒歩、レンタサイクルもしくは洞窟行きバス。
レンタサイクルは「鬼ヶ島おにの館」で受付(1日200~500円)。
※島内は坂道が多いのでスピードの出し過ぎに注意。運転マナーを守って。
フェリーの運行時刻に合わせて、港から洞窟行きバスあり
(片道300円。毎週火曜、12~2月は休み)

Google Mapsでせとうち島手帖をひらく

おすすめスポット

※ 営業時間や定休日は変更になる場合がありますので、必ず事前にご確認下さい。

〈食べる〉

鬼ヶ島おにの館

島の案内所。船の切符販売やレンタサイクル、コインロッカーなど。
鬼の資料館や売店もあり、船の待ち時間に便利。
住所:高松市女木町15−22
☎ 087-873-0728 
営業時間:8時20分~17時20分(食堂は10時30分~15時)
休み:無休(食堂は水曜、冬季)

鬼の台所 福

島の人たちが集う島の食堂。
人気は自家製カレーの「赤鬼うどん」(400円)。
島食材を使ったメニューも。※休業中につき予約制にて営業
住所:高松市女木町62−1
営業時間:10時30分~14時45分
休み:水曜日
☎ 087-874-5557

鬼旬(きしゅん)

その日に獲れた島の新鮮な魚介を使い、料亭仕込みの主人が腕を振るう。
おまかせランチは1000円、1500円の2種類(要予約)。
住所:高松市女木町149−1
☎ 087-873-0880
営業時間:11時30分~14時(夜は応相談)
休み:木曜、海開き期間中(7/10~8月下旬)

〈 見る 〉

鬼ヶ島大洞窟

広さ4000㎡、奥行き400mの洞窟内を、桃太郎伝説になぞらえて紹介。
夏はひんやり気持ちいい。
住所:高松市女木町2633
☎ 087-840-9055(鬼ヶ島観光協会) 
営業時間:8時30分~17時
休み:無休
料金:一般500円、小・中学生250円

鷲ヶ峰(わしがみね)展望台

標高188mの山頂からは瀬戸内海が一望でき、
春は花見の名所としても知られる。
大洞窟から徒歩約10分。

住吉神社

海の神様を祀った島の守り神。
2年に1度開かれる夏の大祭では、
太鼓台ごと海へ飛び込む勇壮な姿が見られる。

鬼ヶ島海水浴場

「快水浴場百選」に選ばれた美しい白浜は、
毎年夏になると海の家が並び、海水浴客で賑わう。
キャンプ場も併設。

女木島灯台

灯台へ続く道中は、約3000本の桜並木が美しく、
ウォーキングコースにもなっている。
女木港から約2㎞。

オーテ

冬の季節風から家を守るため、
高く築かれた石垣のこと。
オーテの中は迷路のようで、
歩くだけでも楽しい。

〈 買う 〉

JA香川県女木島出張所

菓子パンやスナック、電池など、
島で唯一日用品が買える店。
時々、島で採れたトウモロコシやみかんの販売も。
住所:高松市女木町11
☎ 087-873-0203
営業時間:9時~16時
休み:土・日・祝日

藤井商店

大洞窟の入り口で半世紀営む昔懐かしい土産物屋。
きびだんご(100円)を頼むとお茶をサービスしてくれる。
住所:高松市女木町135
☎ 087-873-0772 
営業時間:8時30分~17時ごろ 
休み:不定休

〈お土産〉

  • 子おにストラップ女木島限定の鬼のマスコット。「鬼に金棒」と受験や必勝祈願に密かな人気とか。コインパースもある。
    各480円
  • おにのピンバッジマスコットと同じく、ピンバッジもここでしか買えないレアもの。鬼ヶ島上陸記念にぜひ!
    各380円
  • 立体手袋 赤鬼青鬼アーティストの高橋信雅氏が手がけた赤鬼と青鬼がペアで一つになった手袋。ふわふわカワイイ!子ども用です。
    1800円

〈泊まる〉

民宿 龍宮(軽食・宿泊)

島で唯一、通年泊まれる宿。
目の前は白い砂浜、波の音で目覚める贅沢はプライスレス!要予約。
住所:高松市女木町453
☎ 087-873-0205
宿泊:素泊まり3675円~、1泊2食付7875円~

海の家(夏期のみ)

女木島海水浴場では、海水浴シーズンのみ海の家がオープン。
うどんやカレーなどの軽食の他、
手づくりのところてんや女木島名物にし貝のおでんなど、
それぞれ工夫を凝らしたメニューが楽しめる。

民宿 鬼ヶ島荘(軽食・宿泊)

住所:高松市女木町235−5
☎ 087-873-0343

民宿・御食事処たかさご(軽食・宿泊)

住所:高松市女木町235−15
☎ 087-851-6861

民宿つるや(軽食)

住所:高松市女木町453
☎ 090-2783-6298

島旅メモ

 女木島の住吉神社では、2年に1度「住吉大祭」が行われます。明治時代に書かれた「若中規約」と呼ばれるオキテを頑に守り続ける男の祭り。祭具に女性が触れることは禁じられ、祭りに携わる家では、食事のお茶碗ですら母親から父親を介して受け取る徹底ぶり。人口200人足らずの静かな島が、この時ばかりは祭り一色に染まります。

 祭りの主役は太鼓台。東組、中ノ組、西ノ組、西浦の4組で1つの太鼓台を担ぎ、「転がし」と呼ばれる力技で勇猛さを競います。この太鼓台に乗り、太鼓を鳴らし続けるのが「太鼓乗り」と呼ばれる少年たち。祭りの激しさに耐えうるよう手足に布団1枚分の真綿を巻き、一度太鼓台に乗れば、弱音を吐くわけにはいきません。太鼓台は垂直になるまで転がされ、クライマックスでは太鼓台ごと海へつっこむ場面さえあります。自分を信じて、相手を信じて、どこまで粘れるか。親から子へ、子から孫へと世代を越えて、島の男たちの心意気を伝える伝統の儀式なのです。