Posted by せとちゃん
栗林公園にある かがわ物産館「栗林庵」さんが オープン1周年です。おめでとうございます。 お店には瀬戸内の気候に恵まれ文化・歴史・伝統に磨かれた 香川の自慢の県産品が勢ぞろいしているんですが 「せとうち暮らし」も、置いて … 続きを読む オープン1周年おめでとうございます。
栗林公園にある かがわ物産館「栗林庵」さんが オープン1周年です。おめでとうございます。 お店には瀬戸内の気候に恵まれ文化・歴史・伝統に磨かれた 香川の自慢の県産品が勢ぞろいしているんですが 「せとうち暮らし」も、置いて … 続きを読む オープン1周年おめでとうございます。
島が大好きな“せとうち暮らし”メンバーがお届けしている、“島の手帖” 『せとうち島手帖』 ご覧いただけましたか? (平成25年度「香川県離島情報発信 (瀬戸の島元気創出事業)」 委託事業) 昨年12月から毎週一島づつ公開 … 続きを読む ただいま、6島です。
「せとうち暮らし」のリニューアル創刊をお知らせしてから、数ヶ月。 気がつけば、今年もあと一週間となりました。 いつも「せとうち暮らし」をご愛読頂き、ありがとうございます。 2014年の春に向け、編集部メンバーは動き始めて … 続きを読む せとうち暮らしからメリー・クリスマス ♫
①山彦のこと 芸術祭最後の日に「瀬戸ノ島景」をもう一度見に行ったところ、 作家の柚木氏本人がそこに佇んでいました。 そして、「どうせ知ってるだろうから手短に行くわ」という雰囲気で、 作品のテーマなどを本人の口から説明して … 続きを読む 海彦と山彦-瀬戸の島景その後-
瀬戸内国際芸術祭2013もおわり 島には静かさがもどり、 そして少し、さみしさが漂っているような気がします。 せとうちの島にお越しいただいたみなさん、ありがとうございました。 “セトゲイ”は終わりましたが、島はいつもみな … 続きを読む 木のじかん 古木里庫のみの市。
小豆島に住んでいるのだから、小豆島の作品くらい見ておかねばなるまい。 そう思って三都半島に足を伸ばし、調べもせずに行き当たりばったりで、 いくつかの作品を見てきました。どれもそれぞれよかった… いや、中には記憶から抹消し … 続きを読む 瀬戸の島景
せとうち暮らし編集部のほど近く。 高松市塩上町にある灯りと雑貨のお店「touca(トウカ)」さんの奥に、 小さな書店「touca books」がオープンしました! 本棚には灯りと暮らしを中心にセレクトされた本たちが並びま … 続きを読む 高松にオープンした小さな書店「touca books」。
『せとうち暮らしvol.11』「乗松めがね」の取材で高見島(たかみじま)出身の方をたずねました。 花嫁姿で船に乗って嫁ぐ60年前の古い写真についてうかがうのがメインでしたが、ほかにも昭和30年代に高見島で除虫菊をたくさん … 続きを読む 白い除虫菊の花に覆われていた高見島
せとうち暮らし11号の人気特集!「港食堂へようこそ」では、 静かな港町に佇む昔ながらの3つの食堂を紹介しています。 食堂ののれんをくぐれば、お腹を満たす以上の何かが見つかるはずです ♪
男木島って?って思ったら。 男木島が気になってしかたなくなったら。 男木島が大好きになったら。 男木島が恋しくなったら。 男木島へいきましょう! 男木島へ行くときは 『男木島.info』 をのぞいてみてくだ … 続きを読む 男木島.info
10月です。 コスモスの花がそよ風に揺られ、田んぼは黄金色に輝く美しい秋がやってきました。 そして10月5日から、瀬戸内国際芸術祭2013の最後を飾る秋会期がいよいよ始まります。 丸亀市の本島、多度津町の高見島、三豊市の … 続きを読む 秋の訪れとともに、島へ。
建てられたのは大正12年、今年でちょうど90年になる重元果物店店舗。 JR丸亀駅前広場のすぐ東にある、漆喰とタイルの黒が印象的な建物です。 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期中、10/5~11/4の毎週土日と祝日、この建物が … 続きを読む まるがめおもてなし商店