本島の島スープにも使われている塩屋味噌


Posted by

秋会期中の瀬戸内国際芸術祭2013、本島(ほんじま)でEAT&ART TAROさん がつくる島スープは味噌仕立ての「結びのスープ」。 このスープに使っているのは塩屋味噌、とEAT&ART TAROさんが説 … 続きを読む 本島の島スープにも使われている塩屋味噌

記事詳細へ

仏生山競馬のその後


Posted by

昭和4(1929)年に始まった仏生山(ぶっしょうざん)競馬ですが、売上は年々減っていきました。 さらに、新たな法律ができたことで存続が難しくなり、昭和13年の開催を最後に廃止されることになりました。 初開催からわずか9年 … 続きを読む 仏生山競馬のその後

記事詳細へ

オリーブの色。オリーブの優しさ。


Posted by

「せとうち暮らし」7号で取材させていただいた「木の花」の高木さん。 今回「オリーブ染め」に関する写真を撮らせていただきました。   オリーブで染められた糸は優しい色合いを放ち、そのひとつひとつが正に宝物のよう。 … 続きを読む オリーブの色。オリーブの優しさ。

記事詳細へ

雪が降っても、取材はつづきます


Posted by

塩飽本島(しわくほんじま)の取材中のこと。あんなに晴れていたのに突然の大雪。 あっという間に雪景色です。いや、吹雪です。 塩飽水軍が力を持っていたここ塩飽本島では、船大工の技術も名声を轟かせていたようで ここ尾上神社の拝 … 続きを読む 雪が降っても、取材はつづきます

記事詳細へ

自転車に乗って塩飽本島(しわくほんじま)を取材しています


Posted by

乗松メガネのコーナーを書かれている考古学者の乗松さんと、本島の取材にきています。 今日も晴れて気持ちのいい天気です!こんな日は自転車にのって島を一周。 本島は自転車でぐるっと回るのにちょうどいい大きさの島です。 &nbs … 続きを読む 自転車に乗って塩飽本島(しわくほんじま)を取材しています

記事詳細へ

仏生山競馬と琴平電鉄


Posted by

仏生山には、ことでん(高松琴平電気鉄道)の駅があります。 ことでんの前身である琴平電鉄も仏生山に駅をもっていました。   仏生山では昭和4年(1929)から13年まで、毎年春秋の数日間、競馬が行われていました。 … 続きを読む 仏生山競馬と琴平電鉄

記事詳細へ

仏生山競馬の開催


Posted by

現在、香川に競馬場はありません。 しかし、戦前、戦後それぞれわずかな年数ですが、競馬場の存在した時期がありました。 『せとうち暮らし』07号では、戦前に香川郡仏生山(ぶっしょうざん)町、現在の高松市仏生山町で行われていた … 続きを読む 仏生山競馬の開催

記事詳細へ